フィンランド人の名前は面白いことがいっぱい

公開日:2020年4月10日  更新日:2022年11月9日  関連分類:

 

皆さんもう既に耳にしたことがあるようなフィンランド人の面白い名前。

 

例えば、アホネンさんやアホさんは王道でしょう。

 

 

しかし、これだけじゃないフィンランド!

 

もっともっと日本人には「え?!」というような名前があります。

 

 

今回はそんなフィンランド人の名前に関係するお話を。

 

ちなみに、アホ(Aho)とはちゃんとした意味があり、耕作でされていた草原や畑、いわゆる耕作放棄地のようなところを指します。

 

 

 

 

絶対に忘れない苗字!個人的No.1

もう長らくフィンランドに住んでいてちょっとやそっとの名前じゃ驚かなくなった頃。

 

衝撃を受けた苗字がただ一つ。

 

 

フィンランド人の間では自己紹介の時から下の名前(名)で呼び合うのが普通。

 

苗字が何なのか知らない、覚えてないということは珍しくない話です。

 

 

さぁ、この衝撃な苗字を持つ方、

 

元々私の友人の友人だったため、初めてお会いする日にお宅を訪問したところ、表札を見てびっくり!!

 

 

HA GE LI N

 

 

は、、、は、、、ハゲりん!!!

 

 

もう、絶対に忘れません。

 

 

フィンランドでも少し珍しい苗字ではありますが、フィンランドには2022年11月の時点でハゲリンさんは111人いらっしゃいます。

 

日本人からしてみると本人に説明するにはちょっと気を使っちゃうような苗字です。

 

 

余談ですが、このハゲリンさん、苗字とは全く逆のフサフサされている方でした。

 

 

 

 

フィンランドのカレンダーには毎日違う名前が書いてある

フィンランドには「名前の日」と言われるニミパイヴァ(Niemipäivä)があり、

カレンダーには毎日違う名前が書かれています。

 

 

日本では珍しいことですが、フィンランドだけでなくスウェーデンでも同じような日が毎日あります。

 

 

2013年の時点では834の名前が含まれていて、これらの名前は20世紀初頭から約500人のフィンランド人に同じ名前がつけられたときに追加されていくことになっています。

 

 

しかしこれらの名前、誰がこんな権利を持って決めているのか??

 

不思議ですよね。

 

実は、ヘルシンキ大学の年鑑事務所が著作権を持っていて、年鑑に新しい名前を追加する責任があるのです。

 

 

この名前の日はキリスト教との深い関係があり宗派にもよりますが、中世の頃の聖人の暦(日記)にルーツがあります。

 

最初はカトリックと正教会の聖人の記念行事カレンダーで命名されていました。

 

 

 

 

フィンランド人の名前、日本以外の国でも色々と意味がある

 

女性の名前

 

Alma(アルマ):

スペイン語では魂という意味ですが、ハンガリー語では林檎になります。

 

Ilma(イルマ):

フィンランド語で直訳すると空気という意味にもなりますが、マルタ語では水を意味します。

 

Lotta(ロッタ):

イタリア語でこの言葉は、戦い・紛争またはレスリングの意味だそうです。

 

Lumi(ルミ):

フィンランド語で雪を意味する綺麗な言葉。アルバニア語では川を意味し、ハワイ語では部屋、フィジーでは苔。

 

Raita(ライタ):

世界のどこかでは、この名前はインドレストランで出てくるヨーグルトソースを連想させるのだとか。

 

Sini(シニ):

トルコではこの意味は盛り合わせ料理を指しますが、中国ではアラビア文字の西洋書道、書体のうちの一つを表すことがあるそうです。

 

Titta(ティッタ):

スウェーデンでこの名前を呼ぶときは意味の違いに困るかも。なぜならティッタは「見て!」という意味だからです。

 

 

男性の名前

 

Arvo(アルヴォ):

オーストラリアやニュージーランドでは午後を意味するスラング。

 

Jani(ヤニ):

グルジア語のアルファベットの文字の1つ。ローマ字読みすると日本ではアイドルを連想させます。

 

Kai(カイ):

ギリシャ語では多くのものを結びつける文字の一つで接続詞にあたります。

 

Karri(カッリ):

オーストラリアは森林タイプを指すことがあるとか。このタイプの森ではユーカリが育つんですって。

 

Lari(ラリ):

ジョージアの通貨。

 

Lassi(ラッシ):

インドレストランには必ずと言っていいほどあるヨーグルトベースの美味しい飲み物。

 

Manu(マヌ):

ニュージンランドでは鳥の名前です。

 

Turo(トゥロ):

ハンガリーではお金のことを意味します。

 

Villi(ヴィッレ):

ハンガリー語では路面電車、トラムを表すことが。イタリアではちょっとネガティヴな意味で複数形のカタチにはなりますが、厄介な・下劣な・臆病者などの意味があるそうです。

 

 

日本人の名前でも、フィンランド人からするとスラングでちょっと下ネタにも捉えることができるような名前の方も実はいらっしゃいますが、どの国もお互い様!!

 

国によって言葉が違うように、名前の意味もまた違ってくるのはちょっと面白かったり、へーそうなのか!と思うことがありますね。

 

あなたの名前、日本以外ではどんな意味になるのか調べたことがありますか?

 

 

情報・引用:Iltalehti -Nämä etunimet saattavat herättää hilpeyttä ulkomailla

関連記事

フィンランド歴史上で最もフィンランド人に尊敬されている人は誰でしょうか?彼はなぜ多くの国民に尊敬されているでしょうか。フィンランドという小さな国を独立当初からずっと守…...続きを読む
フィンランドの国旗は青と白の2色で非常にシンプルです。フィンランド語では「Siniristilippu」と言い、青十字の旗」という意味をしています。なぜこの2色なのか、また違う種類…...続きを読む
キッチンでオーガニック・フェイスパックを手作り!お肌の悩み別で6つのレシピをご紹介します。フィンランドならではの材料も出てきますが、もちろん間違えて食べちゃっても大丈…...続きを読む
北欧フィンランドの赤い色の家、ポルヴォーだと赤い倉庫群。あれ?サマーコテージも赤い?どうして赤いのか、気になったことはありますか?可愛いだけじゃもったいない!!違う角…...続きを読む
意外と知られていない、北欧でもバーベキューは夏になると盛んです。日本との違いはどこに?!そして隣同士のフィンランドとスウェーデンでもBBQの違いがあります。美味しくBBQす…...続きを読む
  欧州委員会から2016年に発表された報告によると、ヘルシンキは2015年にEU内の首都で最も居住満足度が高くて1位に輝いています。   調査が行われたヨーロッ…...続きを読む

お薦めの北欧スポンジワイプ

是非水回り、テーブル拭きなどにご活用頂きたいです。

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら