ベリー摘み世界選手権大会 フィンランドの一風変わったお祭り (Berry World Championships)

公開日:2018年2月1日  更新日: 2019年12月04日 関連分類:

北欧のフィンランドでは毎年様々なお祭りが開催されていますが、その中で一風変わったお祭りもたくさんあります。

 

その中で一つ有名なのは「ベリー摘み世界選手権」というイベントです。

 

日本の番組に登場!

このイベントが初めて日本の人々の目に触れたのは恐らく今から7年ほど前の2012年に日本テレビの『世界の果てまでイッテQ』という番組で放送されたのがきっかけでしょう。

 

よかったら祭り男、宮川大輔の勇姿をご覧ください!

 

 

 

フィンランド観光局にも紹介された!

実に「ベリー摘み世界選手権」は国からも押されています!

 

フィンランド観光局のサイトに掲げられ、下記のように記載されています。

ベリー摘みなんか選手権にならないんじゃいかって思ってませんか?そんなことはありません。ベリー摘みも競技になるんです。これまでの大会記録は、1時間でリンゴンベリー(コケモモ)をなんと27.98㎏!賞金も出るのに、参加費用は無料。こんな話を聞いたら、会場の東フィンランドはスオムスサルミ(Suomussalmi)に行くしかないですね。

 

 

 

大会概要

大会実施概要はですが、2019年は9月14日(土)に第22回の大会が開催されます。

 

大会はチーム戦と個人戦の2部に構成され、チーム戦は年齢別と道具使用の有無で4部に分かれ、個人戦は性別で2部に分かれて行われました。チーム戦は3人1チームです。

 

1時間でどれほどベリーを摘めるかで競う大会です。道具を使用してもいいですが、機械を使用してはいけないようです。

 

100名以上が参加し、参加者の6割ほどは地元の方々で、外国人の多くはウクライナー籍で、それ以外の外国人がほとんどいませんでした。

 

さすがフィンランド北東部という位置的に非常に遠い場所というのもあり、他国からの参加は交通が大変ですからね。

 

2018年は開催地のスオムッサルミと、ウクライナのチームが優勝したそうです。また1時間の競争で、合計37キロ以上のリンゴンベリーが収穫されたそうです。

 

出典:Ylä-Kainuu

会場の位置

会場の最寄り町は「スオムッサルミ」(Suomussalmi)という人口わずか9千人の小さな町でフィンランドの北東部に位置します。

 

フィンランド中北部の大きいな町オウルから東に200キロにあり、ロシアとの国境までは40キロのみで近いです。ヘルシンキからは650キロです(驚)

 

フィンランドの中でもなかなか人がいかない場所ですね。

 

 

極地フレーバー協会

ベリー摘み選手権の主催者は「極地フレーバー協会」(Arctic Flavours Association)で、極地フレーバー協会は1993年に設立され、木材以外の森林製品の普及や促進活動を中心に行う組織です。

 

森林製品の中で特にベリー、キノコとハーブを中心に推進しています。

 

「健康促進」「環境配慮」「極地」「自然」と「安全」を中心価値としている組織です。

 

出典:Agronomiliitto

まとめ

いかがでしょうか。

 

一回参加してみたいですよね。

 

でも参加する前にたくさん練習しないといけないでしょう。道具の使い方や手摘みの技とかありそうですね。

 

チャンスがあれば一回行きたいです!

 

関連記事

キックスレッジ!?はてなが頭に浮かぶ方も多いでしょうが、「足で蹴る雪ぞり」のことを表しています。その大会が世界大会は毎年の3月ごろにフィンランド中部の小さな町ムルティ…...続きを読む
ヘヴィメタルと編み物を同時に?!2019年は日本人が優勝しましたが、大会の内容はどうなのでしょうか?そしてこの変わった大会は誰が思いついたのか、エントリーするにはルールもあります。
フィンランドには一風変わったお祭りがあります。それが、泥んこサッカー世界選手権です。その名の通り泥んこになりながらサッカーをします。泥んこサッカーの起源やルールなどに…...続きを読む
2012年にとある日本の番組に取り上げられて以来、日本でも知ってる方がいるのではないかというベリー摘み世界選手権!フィンランド北東部に位置しているスオムッサルミ(Suomussa…...続きを読む
ビーチバレーではなく、泥の上で泥まみれでバレーボール!?フィンランド独特なスポーツ祭りをご紹介します。
奥様運び世界選手権はその名の通り、奥さんを夫が運んで障害物を乗り越えて時間を競う大会です!日本人参加者も過去にはいたようです。どちらかというと楽しもう!という大会にな…...続きを読む

お薦めの北欧キッチンタオル

是非使う目的、場所に合わせて自分に合う一枚をお選びください。

記事が見つかりません


記事が見つかりません


記事が見つかりません

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら