フィンランドのサウナで使われるコレ何・サウナ枕?サウナクッション?!

公開日:2020年7月31日  関連分類:

 

フィンランドの数あるサウナグッズ、日本ではあまり見かけないものもあります。

 

日本のサウナ施設でも置いているところは少ないのではないでしょうか。

 

木材でできたカーブのある椅子?枕?

そしてクッションにしてはちょっと小さいリネンっぽいもの。

 

コレはフィンランド現地のサウナではどう使うのか??

 

 

 

 

サウナは座って入浴するだけではなかった

サウナは座ってじっくり蒸気を楽しむものと思われがちですが、

 

実はサウナ本場のフィンランドでは、パブリックサウナでもスペースが広いサウナ室内だったり迷惑にならない程度なら足を伸ばしてサウナ入浴する方もく少なくはありません。

 

 

特にフィンランド人女性で多くみられるのが、このようにサウナ入浴している人を時々見かけます。

 

サウナではリラックスが求められるもの。

 

決して座って入浴するだけのものではないのです。

 

そこで登場するのが、この木材で作られたアレと小さいクッションのようなもの・・・

 

 

 

 

寝そべってサウナ入浴も本場ではアリ

 

公共のサウナで寝そべってサウナ入浴することはちょっと難しいかもしれませんが、フィンランドでは自宅にサウナがあったりコテージにサウナがあったりと日常的にプライペートなサウナ空間があります。

 

木製でできたカーブのあるもの、小さなクッション、それはやっぱりサウナ枕でした。

 

 

背中でロウリュの蒸気を感じたいなら断然うつ伏せに寝転がってサウナ入浴する方がリラックスできます。

もちろん、サウナ室内で眠ってしまうことは危険ですが、少しでもサウナ入浴を思うように堪能したいと思うのは皆同じ。

 

 

サウナ枕という言葉はフィンランドのサウナ用語で確立された単語はありませんし、必ずしも必要なものではありません。

 

このサウナ枕がなくてもサウナベンチで寝そべることは可能です。

 

でもコレがあるのとないのとでは、、、、

 

サウナ入浴の充実感が数倍違ってくるのも事実。

 

フィンランドのサウナ枕にはいくつもの種類があります。

 

 

 

 

サウナ枕には大きく分けてハードタイプとソフトタイプ・日本のサウナで使えるものは?

フィンランドで売られているサウナ枕のタイプは大きく分けて2種類。

 

ハードタイプなものは通常、木製のヘッドレストまたはヘッドレストを持ち上げたり支えたりするためのものを指します。

 

ソフトタイプの方はというと、ポリエステルの詰め物などが入った布で覆われた「枕」に似た全ての物を指し、多くの場合、飛行機機内で使うネッククッションに似ていることが。

 

もちろん、これどちらも掛け合わせて使用することもできます。

 

全ては自分の心地が良いアイテム使いを選んで使用することが大切。

 

 

サウナでは高熱になることも考慮しなければならないため、熱で解けないよう作られている必要があります。

 

そして、サウナ内で人は必ず発汗するため、衛生面での配慮も必要になってくるサウナグッズ 。

 

簡単に洗浄ができ、溶けない材料で作られてなければなりません。

 

 

日本へお土産として持って帰るのならば、かさばらず重さのないソフトタイプのサウナクッションがおすすめです。

 

 

色々なデザインや肌触りのものがあるので選ぶのも楽しいでしょう。

 

しかし、重要なのはどんな素材でできているかを確認しておく必要があります。

 

木製の方がいいのだ!という方もメリット・デメリットを知っておいた方が・・・

 

 

サウナ枕・サウナクッションのそれぞれ選び方とメリットとデメリット

ハードタイプのサウナ枕に使われる木材には特別なワックスがかけられている物、そうでないものがありますので物によっては枕の端から樹脂が出てきてしまうものがあるかもしれません。

 

しかし、メリットは何よりも木の香りをサウナ室内で楽しめることです。

 

そして、クッションとは違い水捌けが良いため頭を乗せた時にベチャっとならないということ。

 

 

ソフトタイプのサウナ枕クッションは、なんと言ってもその柔らかさです。

 

うつ伏せに寝るのにも上向きに寝るのにも適しており、座る時にも使用できます。

 

 

普段使いの装飾枕では合成繊維の素材で作られているため、サウナで溶けて発火する危険性もあります。

 

できればコットン、リネン、麻の綿混紡などで作られているものを選びましょう。

 

 

少しでもサウナ入浴を快適にさせるため、充実させるためのグッズがフィンランドにはたくさんあります。

 

お洒落でスタイリッシュなものから伝統的なスタイルのものまで数多く、選ぶのが難しいほど。

 

旅行はできないので手作りしたいと考える方もいらっしゃることでしょう。

 

その場合は、素材・そして洗浄が簡単にできるのか?をまずは重視して作ってみてください。

 

 

情報・参考:Saunologia -Saunologian suuri saunatyynyvertailu – jo kympillä saa kelpo tyynyn!

関連記事

「サウナ枕」というサウナアイテムをご存知でしょうか。その洗濯やメンテナンス方法がわからなくて購入を迷う方は是非こちらの記事をご参考ください。意外とサウナ枕の洗濯・メン…...続きを読む
「サウナ枕」というものを聞いたことがございますでしょうか。日本ではあまりなじみのないものですが、サウナの満足度を上げるに重要なアイテムです。今回は新入荷するサウナ枕3…...続きを読む
サウナ専門用品はたくさんの種類がありますが、フィンランドではよく見かける木製の波打ったものやクッションのようなもの。これは何?これはどう使うのか?選び方は?サウナの本…...続きを読む

お薦めの北欧キッチンタオル

是非使う目的、場所に合わせて自分に合う一枚をお選びください。

記事が見つかりません


記事が見つかりません


記事が見つかりません

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら