「無」を楽しむフィンランドにある「幸せ」

公開日:2017年1月2日  更新日:2019年11月29日  関連分類:

日本に住んでいたら、なかなか想像もつかないことでしょう。

 

「無」を楽しむ?

 

そんなこと楽しめるでしょうか?

 

今を見て今を生きるフィンランド流の幸せ

こんな幸せがあるとは。

「日常の一瞬に立ち留まる」

「空気と森で楽しむ」

「静かに過ごす」

「なにもしない」

 

ゆっくり過ごします。それだけです。

 

そのゆっくりの時間にサウナしたり、釣りしたり、読書したり、スポーツしたりします。

 

急ぐ必要がなく、今のこの瞬間を味わうことです。

 

 

 

フィンランドのサマーコテージで感じる幸せ

筆者は毎年の夏にフィンランドのコテージに泊まりに行きます。

 

それは観光でもなく、何かやったことないことを体験しに行くわけでもないです。

 

何も特別なことをやることなく、森の中でゆっくり自然と自分を感じてその時間を楽しむだけです。

 

友人と一緒に食事を準備、作り、楽しみます

ボートを漕いだり、ハイキングしたり、ボードゲームしたり、コーヒー飲みながらただ湖を眺めたりしていました。

 

幸せをまさにその通り感じました

 

参考記事:

「大自然の中で過ごす」「森の中で過ごす」という一見やることもなく暇すぎでつまらないようなことですが、実際に2泊3日コテージで過ごした様子をご紹介!サウナ、バーベキュー、…...続きを読む

 

 

 

忙しくないと時間は無駄!?

もしかしたら、このようなことを「つまらない」と思ったり、「時間の無駄」と感じたりしていませんか?

 

そんなことする時間があったら「もっと仕事すべきだ」、「もっと英語を勉強すべきだ」、「もっと〇〇をやるべきだ」と考えていませんでしょうか。

何かをやっていないと心が落ち着かないとか。

 

そのお金があったらイタリアに行ったほうがいいとか、ニューヨークに行ったほうがいいとかと思っていませんか。

何か有名な場所に行かないと旅行した気がしないとか。

 

そう思ったり、感じたりしたことありませんか?

 

 

 

 

なぜフィンランドはこんなに「無」を「幸せ」に感じるだろうか

理由は様々あると思います。

 

社会福利が充実しているからかもしれません。(収入に関する心配が相対的に少ない)

 

子供の教育費も年金を心配する必要がないかもしれません。

 

森が広く、人口が少ない国だからかもしれません。(ゆったりしたスペースが多い)

 

税金が高いから金稼ぐ重要性が低いかもしれません。(たくさん稼いだらたくさん取られるから?)

 

色々な理由があるかもしれませんが、これがフィンランドにある「幸せ」です。

 

もちろん仕事は業務時間中に全力的に効率的に合理的にこなしますが、それ以外の時間はゆっくりゆったりと過ごします。

 

もしフィンランドに来られるチャンスがあったら是非一度サマーコテージで何泊かしてほしいですね。

 

 

※参考書籍:フィンランド人が教えるほんとうのシンプル。著者:モニカ・ルーッコネン

 

関連記事

「SISU」(シス)は聞いたことありませんか?それはフィンランドそのもの、フィンランド人その人々を表す言葉です。果たしてどのような言葉がフィンランドやフィンランド人を表す…...続きを読む
  日本で8年間生活し、フィンランドで5年間生活した筆者は、フィンランドと日本の一つ大きいな違いを感じました。特に最近に。     「フィンランド社会は合理性…...続きを読む
個人的に感じるフィンランド人の「もの」に対する感覚は、日本人とは違っているようです。理由として、高い消費税と所得税、厳しい自然環境などが、ものを大切に使う文化を作ってきたようです。
なぜヘルシンキで生活すると幸福感が感じ、東京で生活すると窮屈感と閉塞感が感じるでしょう。実にその違いは「人口密度」と「大自然」などの環境要素に強く関係しています。この…...続きを読む
最近よく耳にする世界幸福度ランキング、最新ランキングの2018年ではフィンランドは1位!この記事では2017年の結果を受けて、筆者が日本(東京)に8年間とフィンランド(ユヴァ…...続きを読む
国民の幸福感が世界一の国と言われるフィンランド。その理由をフィンランド人が答えています。お金に困らない生活?満足している社会福祉制度?クリーンな政治?いえいえ、もっと…...続きを読む

お薦めの北欧スポンジワイプ

是非水回り、テーブル拭きなどにご活用頂きたいです。

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら