フィンランドで生まれた「ムーミン」は、北欧だけでなく日本でも親しまれているお話です。
アニメやグッズ、絵本に小説など、どれかひとつは誰もが目にしたことがあるのではないでしょうか。
そんな人気の「ムーミン」が、カフェになっていることをご存知ですか?
ムーミンが大好きな人もそうでない人も、いけばその魅力の虜になってしまうと噂のムーミンカフェ。今回は、気になるメニューをご紹介したいと思います。
ムーミンベーカリー&カフェ 東京ドームシティ ラクーア店
数あるムーミンカフェの中から、今回はこちらのムーミンカフェをご紹介したいと思います。
こちらのムーミンカフェでは、ムーミンの故郷であるフィンランド・北欧のパンや料理を楽しむことができます。
もちろんコンセプトカフェですから、目でも楽しめるとってもかわいいメニューがそろっています。
魅力たっぷりのメニューの中から、おすすめメニューを抜粋してみましたのでご覧ください!
ランチ 11:00~14:30
ランチメニューは、すべてのパンが食べ放題!
「ムーミンベーカリー&カフェ」というくらいですから、お料理と一緒に、パンもぜひ楽しんでみてくださいね。
北欧プレート……¥1450+税
ぬくもりを感じる木の食器で運ばれてくるのは北欧プレート。
北欧料理の定番であるサーモンミルクスープと、ハーブのローストチキンの盛り合わせです。
※ランチメニューの詳細はこちらです。
ディナー 17:00~21:30
ディナーはちょっと豪華に。肉料理が多く、しっかりと食べられるメニューが多いので、東京ドームイベントやラクーアでのお買い物に疲れた身体に元気をもらえます。お肉は苦手!という方は、ランチの北欧プレートに乗っていたサーモンミルクスープや、パスタなどもありますよ。
ごろごろお肉のビーフシチュー……¥1650+税
ムーミンキャラクターのシルエットがアクセントになっていて、とってもかわいいですね。
※ディナーメニュの詳細はこちらです。

デザート 11:00~22:00
デザートはボリュームがあるパンケーキだけでなく、ぺろりと食べられるカップデザートもあるので、デザート目的でも、しっかりとしたお食事の後でも安心です。
ムーミンハウスパンケーキ……¥1800+税
名前の通り、ムーミンハウスがとってもかわいいパンケーキプレートです。
こちらのムーミンハウスは3段重ねのココットになっていて、中にはパンケーキのトッピングやデザートが入っています。
ムーミンカフェに来たらとりあえずこれを頼んでおけば間違いない!と言われるほど、人気のデザートメニュー。
お友達や家族とシェアするのも、ひとりで贅沢に楽しむのもいいですね。
※ムーミンファンへのお薦めグッズはこちら:

※商品ページはこちら:ムーミン マグ カップ : スプリングウィンター 2017年 冬限定 / Arabia / フィンランド 北欧
キッズプレート
12歳以下のお子様には、キッズプレートもありますよ。
お子様連れでも安心して楽しむことができます。
キッズプレート……¥670+税
ハンバーグ・エビフライ・ソーセージなど、子どもに人気のメニューを贅沢に楽しめるキッズプレートです。ムーミンに形作られたライスが可愛く、お子様にもきっと喜んでもらえるはずです。
店舗情報
- 東京都文京区春日1-1-1 東京ドームシティ ラクーア1F
- 最寄り駅:JR中央線・総武線、都営地下鉄 三田線「水道橋駅」
都営地下鉄 大江戸線「春日駅」
東京メトロ 丸ノ内線・南北線「後楽園駅」 - TEL:03-5842-6300
- 営業時間:月~金 9:30~22:30(LO21:30)、土 8:00~22:30(LO21:30)、
日曜日・祝日・連休最終日 8:00~22:00(LO21:00)
※1月・2月・8月・12月は全て8:00~
※東京ドームイベント開催日は全て8:00~ - 定休日:不定休(施設に準じる)
- 公式ウェブサイトはこちら
- 地図
関連記事:
- ムーミンカフェに行ってみよう「ムーミンベーカリー&カフェ 東京ドームシティ ラクーア店」
- どんなメニューがあるの?「ムーミンベーカリー&カフェ 東京ドームシティ ラクーア店」
- こんなこと知ってる!?「ムーミンベーカリー&カフェ 東京ドームシティ ラクーア店」の色々
お薦めムーミングッズ
かわいいムーミンが色々な形で登場します!是非参考にご覧ください。

ショップコンセプト
1.フィンランド 北欧というと?
フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。
2.フィンランド・北欧のデザイン
北欧にあるフィンランドは毎年冬が寒くて暗いです。家の中で生活する時間が非常に長いフィンランド人はちゃんと室内の生活を楽しもうと発展してきたのは生活製品のデザインです。そんなフィンランドデザインの特徴は「シンプル」「スタイリッシュ」「温もり」「ナチュラル」「鮮やか」。デザイン性の高さに加え、機能性にも優れているのが更なる魅力です。また、フィンランド出身の原作者トーベ・ヤンソンが作り出した「ムーミン」の背後にある原作者の思いや哲学もフィンランド代表の一つです。
3.「隠れ」デザインの魅力
人気ブランドのマリメッコやイッタラ、アラビアなどは知られており、キートスショップは日本の方々に届かない製品を届けるサービスを提供しております。また、優れたものを作りながら知られていない小さなメーカーやデザイナーがフィンランドもしくは北欧に多数存在しています。良い製品・作品が埋もれてしまうのは、とてももったいないこと。
キートスショップは、そのようなメーカーやデザイナーの製品・作品を発掘しながら応援活動も行っております。まだ知られていない北欧雑貨を日本の方々へ届け、より幸せな生活を送って頂きたいという思いです。
4.運営に「誠実」と「感謝」
「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop。
5.キートスショップの名前
「Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。
キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。
キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら)