ムーミンが溢れるベイビーボックス!?

公開日:2017年10月22日  更新日: 2019年11月30日 関連分類:

※写真はMoomin.comより引用。

 

先日フィンランドのベイビーボックスをご紹介させて頂きましたが、実に「ムーミンのベイビーボックス」も存在していることを知りませんでした(汗)

 

詳細は下記の記事にご説明させて頂いておりますが、簡単に言うと「ベイビーボックス」はフィンランドの社会福利局(Kela)が新生児がもうすぐ生まれるもしくは生まれた家庭に無償で提供する50点のアイテムが入り、新生児に必要なものすべて揃っている赤ちゃん専用セットです。

 

参考記事:フィンランドのベイビーボックスとは?

 

 

筆者には子供がいませんけれども、このような赤ちゃん専用セットを「無償」で政府から提供していもらえることに心からすごい!と思っています。

 

親になった経験がない若い夫婦にとって赤ちゃんの用具を揃えるにはすごく大変だと思います。

「どんなものが必要なのか?」「品質はどのくらいがいいのか?」「どこで買えるか?」「どのくらい金かかるか?」などたくさんの質問に答えを見つけるだけですごく莫大な時間と労力が必要だと思います。

 

もちろん子育て自体大変なことに異論はありませんが、政府から一定な品質を持つ用具フールセットをもらえるなら、若手の親も赤ちゃんの世話に専念したり、働いている仕事により集中したりできるでしょう。

 

 

※写真はMoomin.comより引用。

 

 

 

 

ムーミンのベイビーボックス

実は知ったのが遅かったですが、なんとムーミンのベイビーボックスが既に販売されています!

(フィンランドのベイビーボックス自体はフィンランド政府から売られていないです。一般業者が自分でベイビーボックスを真似して作って売ることができますが)

 

 

これはもう本当に想像するだけでわくわくしますよね。

 

赤ちゃん用の50点超のセット全てにムーミンのキャラクターたちが入っていますよ!

 

ムーミンのベイビーボックスは2015年より発売開始されています。

一般販売されていない、ムーミンベイビーボックス専用のグッズも入っています。

 

もっと嬉しいことはなんと「海外送料無料」です!

 

 

※写真はMoomin.comより引用。

 

 

フィンランド発送ですので、日本で注文するとかなり送料が気になりますよね。

海外送料無料にしてくれることはすごく助かると思いませんか。

 

 

ムーミンベイビーボックスは599ユーロで、通常のベイビーボックスは399ユーロです。

 

 

是非ご参考にいかがでしょうか。

 

筆者がもし子供産んだらたぶん買いますね(笑)

 

 

Finnish Baby Box社は既に海外発送を対応されているので、キートスショップは代理購買を実施致しません。

お問い合わせなどは直接下記Finnish Baby Box社へお願い致します。

 

 

※キートスショップはFinnish Baby Box社と提携しておりません。

 

関連記事

フィンランド木製アクセサリー大手のアーリッカ(aarikka)が、ムーミン製品を発売予定です。今回アーリッカは、ムーミンキャラクターもしくはムーミン谷のシーンを様々なアクセ…...続きを読む
フィンランドのヤロスタヤ社から4種類のムーミン食事パックが発売されました!「子供たちがすぐに食べられる食事を」というコンセプトで、4種類の味とムーミンの可愛いパッケー…...続きを読む
フィンランド老舗寝具メーカーフィンレイソンが作るムーミン掛け布団カバー商品の市場価格比較を行いました。各社が販売するムーミン布団カバーの中で最安値はどこでしょうか?
多くのコレクターに愛されているアラビアムーミンマグカップは毎年継続販売品、限定品を発売しています。 その中でコレクターにより楽しんで頂けるため、アラビアは人気ムーミン…...続きを読む
北欧が大好き!ムーミンが大好き!という方には必見、ムーミンデザインの指輪をご紹介しています。キャラクターモチーフのマークか細密デザインのキャラクターを内側に刻むことの…...続きを読む
フィンレイソンのムーミン掛け布団カバーはご存知でしょうか。実に知られていないのですが、フィンレイソンのムーミン掛け布団カバー製品には4つの大きいな特徴がございます。こ…...続きを読む

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「ヘルシンキ現地ツアー」を中心に事業を展開しております。実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良いツアーサービスを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら