フィンランドのお土産!ムーミンノートは私の宝物!

公開日:2017年1月7日  更新日: 2019年12月04日 関連分類: 

みなさまにお見せしたい物があります!

フィンランド土産 ムーミンノート

じゃーーーーん!これは私の宝物のひとつ。
10年以上前に頂いたフィンランドのお土産です。

友人がドイツ出張へ行った時に空いた時間を使ってフィンランドまで足をのばしました。
その時に買って来てくれたのです!

かわいいでしょ(笑)とても気に入っています。

表紙と裏表紙は木製。
北欧雑貨らしくナチュラル感たっぷり!

フィンランド製 ムーミンノート裏表紙

フィンランドは雑貨に木を取り入れるのが得意ですよね。
日本も森林大国ですが、フィンランドは日本以上!

【2015年の情報】
フィンランドは森林率が73.11%
日本は68.46%
参考:世界経済のネタ帳・世界の森林率ランキング

この木もフィンランド生まれなのかな?
10年以上の年月が経ちますが、まったく欠けることなく丈夫です。

さて、中身をお見せしましょう。

フィンランド製 ムーミンノート中身

メモは罫線なしで真っ白。
このシンプルさがまたいいんですよね。

ご覧のとおり、もったいなくて使っていませんw

普段は大事にしまっていて、時々(いや、しょっちゅう)取り出してじっと眺めています。

ムーミンのノート フィンランド製

イラストは原画のムーミンです。森をヒョコヒョコと抜けています。
静止画なのに動きを感じるんですよね!

アニメで見るムーミンとだいぶ表情が異なります。
原画のムーミンを怖いという方もいますが、ずっと見ていると愛嬌が感じられませんか?

フィンランドへ行ったら、ムーミンのお土産がたくさんあると聞いています。
私は日本在住スタッフでして、フィンランドは未踏の地。
こういうお土産を頂く度に、憧ればかりが募っていきますw

うーん、いつか現地へ行ってやる~!!
と、気合いを入れた日本在住スタッフYでした。

関連記事

アラビアムーミンティーポットTrue To Its Origins 2017正面
    プレゼントに悩むことってよくありませんか?   誕生日プレゼント、クリスマスプレゼント、新居パーティー、バレンタインなど様々なタイミングやシーンがあり…...続きを読む
ムーミンの物語に出てくるキャラクター「ミイ」。ムーミンのキャラクターの中でも人気が高く、グッツも豊富です。カレンダーやトートバックなど、今回はいくつかの商品をピックア…...続きを読む
ムーミンのキャラクターたちがグミになっているファッツェル(Fazar)のグミ。パッケージにはリトルミイがいて、中身のグミはムーミンパパ・ママ・ムーミンなどの6種類のキャラ…...続きを読む
現在日本市場で販売されているフィンレイソンムーミン掛け布団カバー製品を一覧形式でまとめてみました。絵柄、価格、販売中か終了かの情報も含めているので是非ご参考ください。
ムーミン マッサージ器
ムーミン好きの方はぜひチェックを!かわいいムーミンの木製マッサージ器。マッサージ器といっても、置物として飾りたくなるかわいらしさで、後ろ姿まで愛おしいんです。いくつか…...続きを読む
ISOISAN PUULELUTムーミン木製ツボ押しムーミン一家並び
かわいいだけじゃない、使えるムーミンのキャラクターのインテリアアイテムを紹介します。今回ピックアップして紹介するのは、ムーミンやムーミンパパなどの木製ツボ押しと2種類…...続きを読む

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「ヘルシンキ現地ツアー」を中心に事業を展開しております。実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良いツアーサービスを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら