マリメッコの Oiva Siirtolapuutarhaに新作登場!【2017年1月】

公開日:2017年1月17日  更新日:2019年12月4日  関連分類:

マリメッコの新作商品のニュースをお届けします。
公式ページで2017年1月13日に公開されたニュースです。※画像は公式ページより引用しています。

2017年1月27日にOiva Siirtolapuutarha 食器シリーズの新作が登場します!
カタカナ読みすると、オイヴァ シールトラプータルハ。シイルトラプータルハと掲載しているネット通販もありますが、公式ページではシールトラプータルハと「イ」ではなくて「ー(長音)」を使っています。カタカナ読みをどのようにするかの違いだけなので、決して「イ」が間違っているとは思いませんが、念のための情報です!

Siirtolapuutarha の意味はフィンランド語で「市民菜園」のこと。意味を知って絵柄を見ると、「なるほど」という思いになりますね。

配色は落ち着いた白黒ベース、タッチは繊細。それなのに植物の力強さが伝わってくるところが最大の魅力です。

公式ページでは、このシリーズについて「めまぐるしい都会から花や野菜が実る市民菜園への旅をテーマ」と説明しています。家や職場で逃避行したい気分になった時に、Siirtolapuutarhaのカップでお茶を飲んでみてはいかがでしょう。気分はとても大事です。マリメッコの食器で暮らしを楽しく演出してみませんか?

それでは、1月27日(金)に発売予定の「Oiva Siirtolapuutarha」新作をお値段と共にご紹介します。

Siirtolapuutarhaマグカップ

価格:2,700円

Siirtolapuutarhaコーヒーカップ(ハンドルなし)

価格:2,700円

Siirtolapuutarhaプレート

価格:4,860円

Siirtolapuutarhaボウル

価格:4,860円

見れば見るほど、個性を感じるデザインです。存在感がありますよね!この個性こそがファンを飽きさせないポイントなのでしょう。

2017年1月27日(金)が発売予定日ですが、輸入商品なので入荷が遅れる場合もあるそうです。その点はご注意ください。

画像は全てマリメッコの公式ニュースより引用させていただきました。ありがとうございます。

では、みなさま!疲れた時にはお茶でも飲んで、本日もステキな1日をお過ごしくださいね。

日本スタッフのYがお届けしました。

関連記事

友人宅のホームパーティに参加したのですが、なんとペーパーナプキンがマリメッコでした!イケアで購入したそうです。かわいくて使うのがもったいなかったほどです。イケアのセー…...続きを読む
フィンランド著名デザインブランドであるマリメッコがここまで発展してきた裏には一人とても重要な人物「マイヤ・イソラ」が深く関係しています。この記事ではマリメッコを代表す…...続きを読む
マリメッコのKukko Ja Kana(クッコ ヤ カナ)柄の新商品が登場します。Kukko Ja Kanaとはフィンランド語で雄鶏と雌鶏を意味します。この柄はウニッコで有名なMAIJA ISOLA(マイ…...続きを読む
  マリメッコは、フィンランドで生まれたブランド。 その独特で特徴的なデザインは、多くの人の心を惹きつけています。     今回は、開業から60年たってもなお…...続きを読む
マリメッコはファッションブランドであるが、実にファブリックブランドでもあります。マリメッコのデザイン生地を使えば、「マリメッコマスク」も作れます!今回はマスクに適する…...続きを読む
フィンランドデザインブランドのマリメッコはファッションやテキスタイルが有名ですが、マグカップも多様多彩な製品を作っています。今回はマリメッコの主なマグカップ製品を紹介…...続きを読む

お薦め北欧ノート

オシャレなカフェでお仕事やお勉強をするときにオシャレなノートブックをご一緒にいかがでしょうか。

記事が見つかりません

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「ヘルシンキ現地ツアー」を中心に事業を展開しております。実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良いツアーサービスを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら