マリメッコを支えたひと、マイヤ・イソラ

公開日:2019年12月16日  更新日:2020年3月7日  関連分類:

 

みなさんは、マイヤ・イソラ(Maija Sofia Isola)という名前を聞いたことがありますでしょうか。

マリメッコファンの方ならご存知の方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

マイヤ・イソラは、デザイナーです。

マリメッコを支えた大きな柱のひとつであり、最も偉大なデザイナーのひとりです。

 

今回は、マリメッコを語る上で欠かせない存在であるマイヤ・イソラのストーリーをご紹介します。

彼女がマリメッコにもたらしたものとはなんだったのか、その歴史を追いながらお話していこうと思います。

 

 

マイヤ・イソラの歴史はプリンテックスから

マイヤ・イソラは、マリメッコの前身であるプリンテックス時代から活躍しています。

 

プリンテックスはファブリック専門のプリント会社。

マリメッコの創業者であるアルミ・ラティアの夫であるヴィリヨがおこした会社です。

 

プリンテックスのデザイナーとして入社したマイヤ・イソラは、当時から優れたデザイナーでした。

若手でありながら、彼女のデザインは多くの評価を得ていたことがわかっています。

 

そのひとつがアムフォーラというデザイン。

マイヤ・イソラのアムフォーラは世間から高く評価されました。

 

しかし、ファブリックを売るということがなかなか難しく、当時のプリンテックスの業績は芳しくありませんでした。

 

停滞していたプリンテックスを軌道に乗せるためにアルミ・ラティアが立案したのがファッションショー

プリンテックスの革新的なデザインのファブリックを使った服を仕立て、発表したのです。

 

 

 

 

プリンテックス初のファッションショーは大成功!

アルミが自信を持って世に打ち出したファブリックたちが、改めて認められた瞬間でした。

 

この時のファッションショーは、プリンテックスのファブリックを使った服を着たモデルがランウェイを歩く度に、次から次へと服が売れてゆくほどの大成功。

この時使われたファブリックの中には、マイヤ・イソラの手がけたデザインもあったとのことです。

 

そして、このショーの成功をきっかけにして、マリメッコというブランドが生まれることになりました。

 

 

マリメッコの誕生と、マイヤ・イソラ

革新的なデザインを愛したアルミ・ラティアが集めたデザイナーたちは、みな若手の新鋭たちでした。

マイヤ・イソラもその中のひとりです。

 

マリメッコの創業者であるアルミ・ラティアは、無地の布をデザイナーたちに渡して言いました。

プリントの図柄を描こうとするのではなく、布いっぱいに、好きな絵を描いてほしい、と。

 

マリメッコのコレクションを見ていると、手描き感のある有機的なデザインが多く見受けられます。

 

マイヤ・イソラが手掛けたデザインの中からご紹介すると、Kaivo(カイヴォ)、Unikko(ウニッコ)、Kivet(キヴェット)など……でしょうか。

まさに手描き感あふれる、生き生きとした印象のデザインが高い人気を誇っています。

 

特にカイヴォとキヴェットですが、一見対象的で機械的に描かれているように見えるデザインでも、よく見てみると、どちらもあえて非対称に描かれているのがわかります。

この絶妙な歪みが、デザインにあたたかみを感じさせる所以なのかもしれませんね。

 

 

 

 

マイヤ・イソラのデザインの源

マイヤ・イソラは、マリメッコが生まれる2年前のプリンテックス時代から、通して38年もの間デザイナーとして活躍し続けました。

その間に手掛けたデザインの数は、500以上にもなるのだとか。

マリメッコの公式サイトによると、この記録に並ぶデザイナーは未だ現れていないのだそうです。

 

マイヤ・イソラは、さながらデザインの湧き出る泉のような人ですね。

まさに、デザイナーになるべくして生まれたかのような。

その証に、彼女が生み出したたくさんのデザインたちは、マリメッコを長い間支え続けました。

 

さて、マイヤ・イソラのことをご紹介する時に、ウニッコをデザインした人だということを話すと、「可愛らしく、華やかなデザインを得意とする人なのかな」という印象を受ける方が多いようです。

でも実は、カイヴォやキヴェットのように、シックで落ち着いたデザインも手掛けている彼女。

 

マイヤ・イソラの幅広く、多彩なアイデアの源はどこにあるのでしょうか。

調べてみると、マリメッコの公式サイトにて、以下のように紹介されていました。

 

題材も商品も多岐にわたりました。様々なところから刺激を得ていたマイヤ。フィンランドの伝統やモダンアート、自然、さらに数え切れないほどの外国旅行と、ありとあらゆるところから吸収したのでした。

マリメッコ公式サイトより引用)

 

”ありとあらゆるところから吸収した”というマイヤ・イソラ。

この”吸収”って、言葉にするのは簡単ですが、形にするのはとても難しかったりしますよね。

アート、自然、そして海外の文化など、あらゆる刺激を自分の中に落とし込み、形にする。

これも、マイヤ・イソラが持つ、大きな才能のひとつだったのかもしれません。

 

 

関連記事

マリメッコの食器シリーズの新作、Oiva Siirtolapuutarha(オイヴァ シートラプータルハ)。 Siirtolapuutarhaはフィンランド語で「市民菜園」の意味。「めまぐるしい都会から花…...続きを読む
日本限定で発売されるOivaKestitシリーズの新色イエロー。Kestitはフィンランド語で「楽しませる」という意味。ラインナップはマグやプレート、ボウルなどがあります。多くの料理…...続きを読む
友人宅のホームパーティに参加したのですが、なんとペーパーナプキンがマリメッコでした!イケアで購入したそうです。かわいくて使うのがもったいなかったほどです。イケアのセー…...続きを読む
フィンランドトップのファッションブランドマリメッコが販売している大人気リュック「Buddy」の特徴を詳しく紹介します。もう一つのリュック「Metro」との比較も行います。マリメ…...続きを読む
マリメッコの新作情報、Ruutu-Unikko(ルーツウニッコ)柄の2017年春夏カラーが登場します。グリーンが基調で落ち着いた雰囲気です。Ruutuはフィンランド語でボックスやダイ…...続きを読む
マリメッコで代表するウニッコ柄。シンブルで大胆な花が目を引く柄ですが、あの花はいったい何?フィンランドではどう扱われる花?そして昔に起きた事件も一緒に今回はウニッコに…...続きを読む

お薦め3D木製蝶ネクタイ

ちょっとしたオシャレをしたい時に是非参考にご覧ください。

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら