マリメッコの新商品!Noppa(ノッパ)のバッグやがま口ポーチが登場!

公開日:2017年1月23日  更新日: 2019年12月04日 関連分類:

マリメッコの新商品情報です。
公式ページより1月20日付けで情報公開された新しい商品をご紹介します!

マリメッコ ノッパ新商品※画像は公式ページより引用しています。

発売予定日は2017年2月3日(金)。
今回紹介するのはNoppa(ノッパ)柄アイテム。2017年プレスプリングコレクションのひとつです。

Noppaとはフィンランド語でサイコロのこと。
デザインネームのとおり、サイコロのような四角いモチーフが並んでいます。日本の市松模様とも似ていますが、もう少しデザインが凝っていますね。

春らしいオレンジ色のアイテムも発売されるので、ぜひご注目を!
それでは、新商品のうち5品をお値段と共に紹介します。

Noppa / Pieni Kukkaroがま口ポーチNoppa / Pieni Kukkaro がま口ポーチ ¥3,780

価格:3,780円

Noppa / Silmalasikukkaroがま口ポーチ

Noppa / Silmalasikukkaro がま口ポーチ ¥3,780価格:3,780円

Noppa / Puolikas kukkaroがま口ポーチ

Noppa / Puolikas kukkaro がま口ポーチ ¥4,320価格:4,320円

NoppaショルダーバッグNoppa ショルダーバッグ ¥22,680

価格:22,680円

Noppaトートバッグ
Noppa トートバッグ ¥23,760

価格:23,760円

個人的に、Noppaのデザイン&がま口はとても相性が良いと思うんです!がま口にすることで、愛嬌たっぷり。かわいさが増して見えませんか?バッグもがま口タイプがあるといいな~なんて思ってしまう♪

輸入商品のため、入荷が遅れる場合があるそうです。

私、千葉県の柏駅が最寄り駅。柏の駅ビルにMarimekkoが入っているんです!なので2月3日はお店を覗いてみるつもり(^_^)
入荷されてるといいな!では、日本スタッフのYがお届けしました。

※画像は全てマリメッコの公式ニュースより引用させていただきました。ありがとうございます。

関連記事

フィンランド航空(フィンエアー)
フィンランドへ行くのにおすすめの航空会社ファンエアーとマリメッコのコラボ情報です。紙コップや紙ナプキン、ブランケットなど、機内で出会えるマリメッコグッツを写真付きで紹…...続きを読む
フィンランドデザインブランドのマリメッコはファッションやテキスタイルが有名ですが、マグカップも多様多彩な製品を作っています。今回はマリメッコの主なマグカップ製品を紹介…...続きを読む
マリメッコで代表するウニッコ柄。シンブルで大胆な花が目を引く柄ですが、あの花はいったい何?フィンランドではどう扱われる花?そして昔に起きた事件も一緒に今回はウニッコに…...続きを読む
マリメッコのペーパーナプキン
友人宅のホームパーティに参加したのですが、なんとペーパーナプキンがマリメッコでした!イケアで購入したそうです。かわいくて使うのがもったいなかったほどです。イケアのセー…...続きを読む
キッチンタオルMore Joyノルディッククリスマスの細部拡大写真
多くの人々を魅了するフィンランドのブランド「マリメッコ」。マリメッコといえばウニッコのイメージをお持ちの方が多いかと思いますが、マリメッコにはもっと他にも魅力的なデザ…...続きを読む
【日本限定】Kestit coffee cup コーヒカップ(2個セット箱入り)
日本限定で発売されるOivaKestitシリーズの新色イエロー。Kestitはフィンランド語で「楽しませる」という意味。ラインナップはマグやプレート、ボウルなどがあります。多くの料理…...続きを読む

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「ヘルシンキ現地ツアー」を中心に事業を展開しております。実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良いツアーサービスを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら