フェアトレードの北欧雑貨!やさしくかわいいデコランド

公開日:2017年2月14日  更新日: 2019年11月29日 関連分類:

みなさん、フェアトレードの北欧雑貨があるのをご存じですか?

 

 

 

そもそもフェアトレードとは?!

フェアトレード商品といえば、コーヒーやチョコレートが有名。

 

スターバックスやカルディコーヒーファームもフェアトレード・コーヒーを取り扱っています。

 

また、ピープルツリーのフェアトレード・チョコレートはパッケージもかわいくて人気です。

 

 

と、食品関係が目立っていますが、実は雑貨もあります!

今回紹介するのはデコランドのフェアトレード・北欧雑貨

 

ちなみに、フェアトレードとは以下のこと。

後進国や社会的弱者といった相対的に立場の弱い取引相手に対して、不当に安い価格で取引を強いることなく、対等な立場で公正な取引を行うこと。公正取引、公平貿易、公正貿易などとも訳される。
(実用日本語表現辞典より引用)

自分たちの利益だけを考えず、人を大切にする精神には頭が下がります。

 

 

デコランドとはどんな企業?!

デコランドは主にフェルト製品を手掛けるフィンランド企業で、女性3人(Anne Uramo、Elina Kunnas、Sari Kanerva)が運営しています。

 

デザインはフィンランドチームが担当、それを形にしていくのがネパールの職人たち。

 

職人は、製品をひとつひとつ手作りしています。

 

まさにその手仕事がフェアトレードのガイドラインに基づいて行われています。職人の多くがシングルマザーや未亡人。彼女たちの経済的自立に、デコランドは一役買っているのです。

 

そうして完成したのがフェルトのコースターや鍋敷きなど。

 

 

デコランドのデザインはオリジナリティがあり、それがまた魅力となっています。

 

フェルトはボール状で、コロコロしたフォルム。

一部の心理学で「丸いものには安らぎ、癒し効果がある」と言われていますが、この製品を見て納得。ホッとくつろぎます。

 

そして、遊び心いっぱいのカラーリング。

フェルト素材は、肌ざわりの良いラムウール100%が選ばれています。「見て和む、触れて和む、そして企業精神に和む」と、まさにやさしさあふれる製品です。

 

 

手作りなので、ちょっぴりフェルトボールの大きさが異なっていることがあります。

でも、カップが傾いて倒れるなどの心配はありませんのでご安心を。

 

コースターと鍋敷きは各6種のカラーを用意しました。

色合いによって表情が変わるので、まずはひとつひとつ写真をチェックして、その違いをお楽しみください!

 

 

 

 

【DEKORANDO社概要】

フィンランドのDekorando社は2007年に3人の女性によって設立されました。

 

3人の共通点は創作への熱い情熱。

楽しめるもの、リラックスできるもの」をコンセプトに、物作りに取り組んでいます。

 

その特徴は遊び心あふれるデザインやカラーリング。

また、フェルト雑貨においては気持ちのこもったハンドメイドにこだわり、天然素材を最大限に活用しているのも特色です。

 

デザインは全てフィンランドで手掛け、「Design from Finland」の正式認証を受けています。

彼女たちは、フィンランドの大自然や暮らしから得たインスピレーションを、デザインや製品のアイディアに活かしているのです。

 

製造はフィンランド、エストニア、ネパールで行われています。

フェアトレード商品のフェルト雑貨は、ネパールにおいて多くの女性に仕事の機会を作り出し、社会貢献も果たしています。

 

創立初期はフェルト雑貨が中心でしたが、近年は木製雑貨も取り扱い、創作の幅を拡大。現在は日本、アメリカ、ドイツ、スイスなど世界中で、デコランド商品が販売されています。

 

 

 

※Dekorando社のAnne Uramoさん、Elina KunnasさんとSari Kanervaさんです。

 

 

部屋でどのように使えるのか、どんな風に見えるのか簡単に紹介しているので合わせてご覧下さい!

キートスショップに「デコランド」の北欧雑貨が仲間入りしました。     「デコランド」はフィンランド生まれのブランド。 カラフルな色使いと、ユニークなデザインが特…...続きを読む

 

関連記事

デコランドは主にフェルト製品を手がける女性3人が運営しているフィンランド企業。フィンランドチームがデザインし、フェアトレードのガイドラインに基づいて、ネパールの職人た…...続きを読む

お薦めの北欧スポンジワイプ

是非水回り、テーブル拭きなどにご活用頂きたいです。

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら