ムーミンがグミになっている!? フィンランドFazarのムーミングミ

公開日:2017年9月15日  更新日: 2019年11月30日 関連分類:

ある日、いつもの通り筆者はフィンランドのスーパーで食料品を調達していました。

 

お菓子のエリアだと基本的にチョコをたまに買う程度で他のものは買う習慣がありません。

 

(しかもフィンランドでは美味しくないことで有名なサルミアッキ、もしくはそれに近いリコリス菓子は棚によくあるので、手を出すときにいつも地雷を踏むことを心配しています。。。)

 

ただし、ある日気付いたのはお菓子エリアの棚に「ムーミン」がいます!

 

それはこちらのムーミングミです。

 

 

ファッツェル(Fazar)というフィンランド老舗の食品メーカーがかなり昔からムーミンキャラクターズ社とコラボしてムーミン関連のお菓子を販売しているようです。

 

グミ以外にもキャンディやクッキーがあります。

 

今回手に入れたムーミングミには可愛いリトルミーがいます。

 

凧を持って遊びに行くところでしょうね。楽しそうです~

 

 

グミにはムーミンパパ、ムーミンママ、ムーミン、フローレン、スナフキン、リトルミィの6キャラクターが入っています。

 

個別のキャラクターの写真は本文の最後に掲載します。

 

 

 

 

 

味にはイチゴ、ザクロ、オレンジと梨の4種類があります。

 

写真の中にあるフィンランドの国旗のマークは「内容物がフィンランド製」という意味の標示です。

 

 

早速食べてみよう~と。

うん~~~グミですね!(当たり前ですが)

 

味は普通に美味しいです。

 

フィンランドのKマーケットスーパーで一袋80グラムで1.19ユーロ(約155円)です。

 

もしフィンランドに来られたら是非食べてみてくださいね。

※レート1ユーロ=130円

 

ムーミン

 

ムーミンパパ

 

ムーミンママ

 

フローレン

 

スナフキン

 

リトルミィ

 

関連記事

ムーミン マッサージ器
ムーミン好きの方はぜひチェックを!かわいいムーミンの木製マッサージ器。マッサージ器といっても、置物として飾りたくなるかわいらしさで、後ろ姿まで愛おしいんです。いくつか…...続きを読む
ムーミン掛け布団カバーを選ぶ際には「デザイン」と「値段」だけで選ばれていませんか?「オーガニックコットン」はご存知でしょうか?我々が使うムーミン布団カバーがいかに世界…...続きを読む
ムーミンスマホクリーナーISOISÄN PUULELUTリトルミイをスマホに貼る
今回おすすめするムーミンのスマホクリーナーは、ムーミン、スナフキン、リトルミイなどの5つのキャラクターのラインナップがあります。リーズナブルでキュートなスマホクリーナ…...続きを読む
ムーミン掛け布団カバーを選ぶ際に市場に様々な商品があり、どう選べばいいか困ったりしませんか?市場にある主なムーミン掛け布団カバー製品の一覧比較をまとめました。デザイン…...続きを読む
ムーミングッズ紹介
常に側におきたくなるようなかわいいムーミングッズをご紹介。なんとお値段300円から55,000円まで。アラビアの貴重なヴィンテージマグカップもあります!どんなグッズがあるのか…...続きを読む
ムーミンのキャラクターたちがグミになっているファッツェル(Fazar)のグミ。パッケージにはリトルミイがいて、中身のグミはムーミンパパ・ママ・ムーミンなどの6種類のキャラ…...続きを読む

ショップコンセプト

1.フィンランド 北欧というと?

フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。

2.現地ツアーに通じて幸せを増やしたい

「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「ヘルシンキ現地ツアー」を中心に事業を展開しております。実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。

「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良いツアーサービスを提供できるよう進めていきたいと思います。

3.運営に「誠実」と「感謝」

「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop

4.キートスショップの名前

Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。

キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。

キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら