ケン
キートスショップのフィンランド・ヘルシンキ在住スタッフ(店長)のケンと申します。
初めてフィンランドに来たのは2014年の夏でした。その時はフィンランド南部中央の町ユヴァスキュラに(首都ヘルシンキから北250キロに位置し、人口約13万人)住んでいましたが、2016年の10月にヘルシンキに移し、その後キートスショップを始め、店長となりました。
フィンランドに住み、フィンランドの人々、考え方、文化、環境を日々目にしており、日常生活にある「シンプルの中にある充実感」、「シンプルの中にある楽しみ」ということにいつも驚きを覚えます。
例えば、こんなこと:
- 森でお散歩。
- 友人宅でお食事会。
- 湖の横でピックニック。
実はどれもがごく普通に見えてどれも難しいことではありません。
「そうか!こんな簡単に幸せになれるのか!」といつも考えさせられています。
当店フィンランド現地オプションツアーに通じてフィンランドのことをよりご理解頂き、フィンランドの良い思い出を少しでも残して頂ければ大変うれしく思います。
不足な点が多々ありますが、是非何卒宜しくお願い致します。
主な担当業務は、
- キートスショップ運営全般
- 日帰りツアー企画、運営、現地ガイド
- ウェブサイト構築、デザイン
- ブログ記事作成
- SNS運営
ショップコンセプト
1.フィンランド 北欧というと?
フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。
2.現地ツアーに通じて幸せを増やしたい
「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「ヘルシンキ現地ツアー」を中心に事業を展開しております。実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。
「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良いツアーサービスを提供できるよう進めていきたいと思います。
3.運営に「誠実」と「感謝」
「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop
4.キートスショップの名前
「Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。
キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。
キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら)