今日ご紹介したいのはヘルシンキの市中心にある名前がとても特別なバー・レストランです。
「Why join the navy when you can be a pirate」
※海賊になれるならなぜ海軍に入る?
という店名です。

通常お店の名前を付ける時に短くて覚えやすいのが原則ですが、この店は完全にこの原則を無視し、長~い名前を付けていますね、笑
意味も特別で、もし海賊になれるなら海軍にはいる必要がある?という意味の店名です。
筆者の勝手な解釈ですが、「人生が完全に自由になれるなら、なぜわざわざルールに従わなければならなく、制限される人生を選ぶだろうか?」というとても格好いいメッセージが秘めていると思います。
さて、このようなメッセージをどのようにお店で表現するかを期待しながらお店に行ってみました。


カジュアルで一人でも入りやすいお店
ヘルシンキ中央駅から徒歩10分ほど、カンッピショッピングセンターから徒歩3分ほどの場所に辿り着いたが、あれ。。。看板が。。。ちっさい!
ちょっと見つけにくいかもしれないのでご注意くださいね。
お店は交差点の角にあり、両面の大きいな透明ガラス窓から光を受けるため、外から店内の様子が見やすく、店内にもとても明るいです。(夏の時ですが)
そのため、雰囲気的にとてもカジュアルで入りやすいお店です。
一人の女性でもお薦めできます。
※筆者が行ったのはお昼と夕方でしたので、夜10時以降の状況はわかりませんが。

しかし、自由な人生、海賊の人生を想像しながら行ったのですが、店内のインテリアというか、雰囲気からは完全に感じられなかったです(笑)
ちょっと裏切られた感じもあります(笑)
(しかもラーメンも食べれるので、さらに海賊感ゼロです)
お店の室内の座席数は少ない(25席程度)ですが、中庭にはテラスがあるので、暖かい時にはテラス席がお薦めです!


ラーメンとどんぶりも食べれる!
ヘルシンキではとても珍しいことですが、「Why join the navy when you can be a pirate」にはバーとレストランが併設され、食事に日本のラーメンやどんぶりが提供されています!
実に2017年の5月に筆者はすでに当時ニューオープンのこの店にラーメンを食べに来たことがあります。
正直言って、日本で食べたラーメンほど美味しくはありません。
ただ、どんぶりは食べたことがないので何とも言えませんが。
また、もしかしたら1年経って現在に味が改良されている可能性もあります。
ちなみに、筆者が注文したビール「New England Ipa」(ニュー・イングランド・イパ)は甘みがあっておいしかったです。


営業詳細
- 営業時間:
月曜11:00~20:00
火曜8:30~21:00
水曜8:30~23:00
木曜8:30~23:00
金曜8:30~2:00
土曜12:00~2:00
日曜定休 - 朝食:火~金8:30~11:00、トーストベーグル5.5ユーロなど
ランチ:月~金11:00~14:00、ラーメンとどんぶり10~14ユーロ
ディナー:火~金15:00~21:00、土曜12:00~17:00、ラーメンとどんぶり10~14ユーロ - 住所:Eerikinkatu 5, 00100 Helsinki
- 地図
関連記事

ショップコンセプト
1.フィンランド 北欧というと?
フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。
2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい
「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。
「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。
3.運営に「誠実」と「感謝」
「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop
4.キートスショップの名前
「Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。
キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。
キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら)