
ヘルシンキで外食、さらにディナー+アルコールを飲むとなるとかなり値段がかかってしまう印象を受けます。
通常のレストランでメインディッシュを頼むだけでも20ユーロくらいかかります。(約2600円)
更に前菜や飲み物を頼むと4千円を簡単に超えます。
そこで、今回見つけたお得なハッピーアワーをご紹介したいと思います。
今回ご紹介するのは「No Pizza」というレストランで、Noとはついていますがまさしくピザ屋さんです。
ヘルシンキ中央駅目の前にあるショッピングセンターの中にあるため、アクセスもとても便利です。
お得に提供されているハッピーアワーは、ピザ1枚+ドリンク(アルコールドリンク含む)2杯で15ユーロというものです。時間は水曜日の17時から20時までの提供となっています。
ちなみにピザ1枚がすでに15ユーロまたはそれ以上の値段がかかるので、プラスドリンクを飲めるハッピーアワーはかなりお得です。
さらにドリンクにはアルコール飲料(ワインやビール)も含まれているので、お得になります。
※ハッピーアワーの提供は変更される場合もありますのでご了承ください。
※キートスショップ主催ヘルシンキ現地ツアー

どんな種類のピザがあるの?

ピザは現在のところ10種類用意されています。
上記写真はハワイアンピザなので、ハムとパイナップルが載っています。
ベーシックなピザですが、ソースとの相性もバッチリです。
記事の一番最初の写真のピザは生ハム、モッツァレラチーズとベイビールッコラが載っています。
こちらのピザは17ユーロなので、ハッピーアワーであればすでこのピザは食べるだけでもお得というのはびっくりです。
ピザは横長の形状で、思っていたよりもお腹が膨れました。
ドリンクはグラスに入っているのがロゼワイン。ワインはロゼワインのみ注文が可能でした。
またビールは少し甘めで香りの強いペールエール(Pale Ale)がこのNo Pizzaのロゴ付きで販売されていました。
その他炭酸ドリンクがハッピーアワーに含まれていました。しかし冷蔵庫に並んでいる飲み物の全てが含まれているわけではないのですこしややこしかったです。
マッシュルームのピザ、チキンが中心のもの、またヴィーガンピザも種類にあります。
そして、ハッピーアワーには含まれていませんがおつまみとしてオリーブオイルやガーリックピザブレッド、サラダもメニューにはあります。

またキッチンで手作りでピザが作られているところも見ることができます。
ピザが出来上がると機械がピッと音がなるので、自分でキッチンまで取りに行くシステムです。
ヘルシンキ旅行中にリーズナブルな価格でディナー+ドリンクを求めている方には水曜日の17時〜20時のハッピーアワーはとてもオススメです!
ちなみにトリップアドバイザーではレビューはまだ24件しかありませんでした。
グーグルレビューでは100件ほどで平均3.5スターのためレストランのようなクオリティーを求めると少し期待外れとなってしまうかもしれません。
ヘルシンキでアクセスが良く、リーズナブルな場所を探す際に参考になれば嬉しいです。
No Pizza営業詳細
- 月曜・火曜:11時〜20時
- 水曜・木曜:11時〜21時
- 金曜・土曜:11時〜23時
- 日曜日:12時〜19時
- 休日による特別営業時間はcitycenter.fiよりご確認ください
- ショッピングセンター「City Center」2F
- 地図
関連記事
お薦めのサウナグッズ

ショップコンセプト
1.フィンランド 北欧というと?
フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。
2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい
「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。
「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。
3.運営に「誠実」と「感謝」
「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop
4.キートスショップの名前
「Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。
キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。
キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら)