「フィンランド料理レストラン」ってなかなか聞いたことないですよね?
実に2017年に東京にフィンランド料理レストランがオープンされました!
2018年1月末までの限定営業としていましたが、筆者が2018年2月現在に訪ねた際にまた営業しているので、ぜひお早めに行ってみてください!
フィンランドの自然な温もりを身近に体験!


フィンランド本場の味を東京でも!
しかも、在日フィンランド大使館料理長エレナ・アダ シェフがメニューを監修し、フィンランド・ヘルシンキの創業160年以上の老舗エグベリ(Ekberg)直伝のタルトレシピーが使用されているとか。
※タルトはめっちゃおいしかったです!


今回は筆者の初訪問で、フィンランドに行く前に一緒にフィンランド語をゼロから勉強した友人二人とフィンランドの雰囲気と料理を満喫するため行ってみました。
「フィンランドキッチンタロ」は六本木ヒルズメトロハット/ハリウッドプラザの地下2階にあります。


フィンランドらしい雰囲気で、木材の内装と家具で温かく感じられ、水色をベースとした色扱いに様々な鮮やかな色が飾られている北欧デザインスタイルですね。
もちろん、フィンランドのデザイン製品にアラビアの食器、フィンレイソンやマリメッコの織物製品も漏れなく飾られたり、使われたりしています。

レストランに入ったら、やはり「あ~フィンランドだ」というふうに感じましたね。(笑)
素朴でシンプルな温かみな感じで、ゆっくりできる空間です。
実際に食べてみたからこそお薦めしたい料理
料理に関しては友人とシェアで「仔牛のフィンランドビール(ラピンクルタ)煮込み」「マカロニキャセロール」「Ekberg(エクべリ)のベリータルト」と「もっちりパンケーキ」を注文しました。
※仔牛のフィンランドビール(ラピンクルタ)煮込み

どれもおいしかったです♪
強いて言えば「仔牛のフィンランドビール(ラピンクルタ)煮込み」と「Ekberg(エクべリ)のベリータルト」は是非食べてみたほうがいいですね。
※マカロニキャセロールです。

※もっちりパンケーキです。

筆者はフィンランドビールKarhuも注文。
しかも、特別期間中で1本注文するともう1本もらえるなんて!

フィンランドキッチンタロの営業詳細
お店は広くないので、事前に予約したほうがいいかもしれませんね。
- 営業時間:11:00~23:00( ラストオーダー 22:00) ランチ 11:00~14:30(LO14:00)、ティー 14:30~17:00(LO16:30)、ディナー17:00~23:00(LO22:00)
- 住所:〒106-0032 東京都港区六本木六丁目4番1号 六本木ヒルズ メトロハット/ハリウッドプラザ B2F
- 電話:03-3478-1917
- 定休日: 不定休 ※施設に準ずる
- 席数:店内 34席 スタンド 3席
- 地図
関連記事
お薦め北欧ノート
オシャレなカフェでお仕事やお勉強をするときにオシャレなノートブックをご一緒にいかがでしょうか。

ショップコンセプト
1.フィンランド 北欧というと?
フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。
2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい
「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。
「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。
3.運営に「誠実」と「感謝」
「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop
4.キートスショップの名前
「Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。
キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。
キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら)