
どのような料理を食べるのかによって環境に与える影響が変わってくるということはご存知でしょうか?
自分の選択だけでは影響は小さいものかもしれませんが、実は生産チェーンなど大きな規模となるとカーボンフットプリント(二酸化炭素排出量)にも大いに影響します。
そんな中でヘルシンキでカーボンフットプリント削減に取り組むレストランをMy Helsinki(ヘルシンキ市観光局公式サイト)を参考に3つご紹介したいと思います。
今回は「レストランJuuri」と「レストランPihka」のご紹介です。
※キートスショップ主催ヘルシンキ現地ツアー

環境保護の最前線に立つレストランJuuri(ユーリ)
2004年に設立されたレストラン「Juuri」はフィンランド語で「根(ルーツ)」を意味します。
2005年にはフィンランドのレストランでランク50位以内にも入り、2008年には初めてミシュランガイドにも名前が載りました。
2011年に「レストランLatva」をオープン、2012年にはMarimekko maritoriをオープンしました(こちらは2019年に新しい運営会社に変わりました)。
最近では2017年に「Juuri Cafe& Bar」がオープンされています。
小皿料理からコース料理まで自由に選べるレストラン
グーグルレビューは700件近くあり、平均4.4スター、トリップアドバイザーでは1100以上ものレビューがあるなか平均4.5スターと高評価です。
またレビューを見ると日本からもたくさんの方が訪れていることがわかります。
魚もお肉も美しくとても美味しい。 サパス(小皿料理)から何皿か選ぶと、少食な人にちょうど良いボリューム。パンも絶品。
私が頼んだものはちょっとしょっぱかったです。 ベジタリアン用のメニューだった模様です。 メニューの数も少なめポーク、お魚、ベジタリアン用でした。 だけどお酒の種類は豊富にありました。前菜が付いてます。テーブルの大きさよりもお皿が大きかった。 おしゃれなレストランで 一階はいっぱいで地下の席に案内されました。
お店の方はみなさんニコニコ親切。ひとり53ユーロのコースを3人頼みましたが、お腹いっぱいになる量。メインのサーモン含め、とっても美味しかった。サワークリームチーズが良く出るので、チーズ好きにはたまらない
レストランJuuri営業詳細
- 営業時間
平日:11:30〜23:00(ランチ13:30〜14:30)
※平日14:30〜17:00まではキッチンは閉まっています。
土曜日:12:00〜23:00
日曜日:16:00〜23:00 - 住所:Korkeavuorenkatu 27, 00130 Helsinki

ヘルシンキに4店舗ある有機レストランPihka

またチェーン店でもあるPihkaレストランがヘルシンキに4店舗あります!
その中でもエスプラナーディ公園近くにある「Pihka Kasarmi」はアクセスが便利です!
11時から14時の日替わりランチはメイン、小さいデザートとコーヒー込みで10.50ユーロ(税込み)となっています。
メインのメニューは公式ウェブサイト(下記)より一週間分確認ができます。
魚や肉を使用したメニューもありますが、ベジタリアン、ヴィーガンメニューも豊富に用意されています。
サラダバーは9.70ユーロで10時から16時30分まで提供されています。
営業詳細
- 営業時間
平日:7:30〜17:00
ランチ:11時〜14時 - 住所:Kasarmikatu 21 B, 00130 Helsinki
またJuuri Cafe&Barがヘルシンキに2店舗あります。1つはPihka Kasarmiと同じ場所にあり、もうひとつはデザイン博物館にあります。

参考記事:Sustainable and delicious treats in Helsinki
関連記事
お薦めの北欧スポンジワイプ
是非水回り、テーブル拭きなどにご活用頂きたいです。

ショップコンセプト
1.フィンランド 北欧というと?
フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。
2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい
「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。
「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。
3.運営に「誠実」と「感謝」
「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop
4.キートスショップの名前
「Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。
キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。
キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら)