東京の都心にある「ムーミンベーカリー&カフェ 東京ドームシティ ラクーア店」に行かれたことありますでしょうか。
実にカフェ、ベーカリー以外にも様々な驚きが秘めている店なんです!
ムーミンだけではなく、フィンランドのことも!
ムーミンベーカリー&カフェはその名の通り、ムーミンをテーマとするカフェではありますが、実にムーミンの故郷であるフィンランドに関する様々なことを楽しむこともできます。
例えば、ランチメニューにある「北欧プレート」はまさにフィンランドを代表する一品です。
クリーミーなサーモンスープにフィンランドの地方でよく食べられるローストチキン、紫色で甘みが豊かなビートなど、どれもフィンランドを思い出させるものです。
関連記事:驚異のうまさ!これがフィンランドのサーモンスープ??レシピも公開!
関連記事:北欧フィンランド・ヘルシンキのお薦めレストラン:Story(美味しいサーモンスープ)
※サーモンスープは夕食にも提供されます。
※写真はムーミンベーカリー&カフェ 東京ドームシティ ラクーア店のウェブサイトより引用。
北欧らしいミートボール
ミートボールというとスウェーデンやイケアなどの名前が浮かび上がりますが、実にフィンランドでもミートボールが定番料理の一つです。
それに特別なのは、「ベリージャムと一緒に食べる」ことです。
甘みのあるベリージャムを肉と一緒に食べる文化がほとんどない日本の方々にとっては最初に抵抗を感じるかもしれません。
しかし、是非試してみてください!
とてもおいしいです!!
ムーミンカフェでは「北欧ミートボールグラタン~ベリーソース添え」が提供されています。
※写真はムーミンベーカリー&カフェ 東京ドームシティ ラクーア店のウェブサイトより引用。
ムーミンだけではなく、フィンランドも楽しめる理由
フィンランドの北部にロヴァンニエミという北極圏に入る町がありますが、更に北に「ヴィサトゥーパ」というロッジがあります。
そこにミルカというフィンランド人女性がフィンランドらしい料理を作って人々に提供しています。
彼女の料理はまさにフィンランドの伝統的な、地方でよく食べられるフィンランド家庭料理です。
ムーミンカフェでは彼女のフィンランド料理レシピを忠実に守り、フィンランド料理の味を忠実に再現しています。
そのため東京のムーミンカフェでもフィンランド料理を楽しめるわけです。
※ムーミンファンへのお薦めグッズはこちら:

※商品ページはこちら:ムーミン マグ カップ : スプリングウィンター 2017年 冬限定 / Arabia / フィンランド 北欧
店舗情報
- 東京都文京区春日1-1-1 東京ドームシティ ラクーア1F
- 最寄り駅:JR中央線・総武線、都営地下鉄 三田線「水道橋駅」
都営地下鉄 大江戸線「春日駅」
東京メトロ 丸ノ内線・南北線「後楽園駅」 - TEL:03-5842-6300
- 営業時間:月~金 9:30~22:30(LO21:30)、土 8:00~22:30(LO21:30)、
日曜日・祝日・連休最終日 8:00~22:00(LO21:00)
※1月・2月・8月・12月は全て8:00~
※東京ドームイベント開催日は全て8:00~ - 定休日:不定休(施設に準じる)
- 公式ウェブサイトはこちら
- 地図
関連記事
お薦めの北欧スポンジワイプ
是非水回り、テーブル拭きなどにご活用頂きたいです。

ショップコンセプト
1.フィンランド 北欧というと?
フィンランドもしくは北欧というと「幸福度が高い」「社会福利が充実」「なんかみんな楽しく生活している」というイメージを持つのでしょうか。ただし、実際に見て感じてみると、合致する部分もそうではない部分も見えてきます。良いと思う部分をうまく取り入れ、そうではない部分も積極的に理解することが大切だと思います。そのため、キートスショップは「フィンランドもしくは北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことの実現を目指していきたいです。
2.雑貨と現地ツアーに通じて幸せを増やしたい
「フィンランドと日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」という目的を果たすため、キートスショップ現在は「フィンランド雑貨販売」と「ヘルシンキ現地ツアー」の2軸で事業を展開しております。フィンランドの雑貨が好きな方により良い製品、より早く、より良い価格でご提供し、フィンランド雑貨をお客様が手に取る際の喜びを想像しながら事業を運営しております。また、実際にフィンランド・ヘルシンキまで旅をされた方々にはフィンランド文化の核心価値を実際にご体験頂けるヘルシンキ現地ツアーをサービスとしてご提供しております。
「キートスショップで買ってよかった!」「キートスショップのツアーに参加してよかった!」というお客様の声を糧に、より良い商品を提供できるよう、より良いツアーを提供できるよう進めていきたいと思います。
3.運営に「誠実」と「感謝」
「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」目標に目指しながら、キートスショップは感謝の気持ちをベースに「誠実に対応する」ことを運営の第一事項にしております。いかなることに関しても最大限誠実な対応を致しますので、ご意見・ご質問は随時お問い合わせください。遅くても24時間以内にご返答致します。お問合せフォーム、メール:ken@kiitos.shop
4.キートスショップの名前
「Kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」を意味する言葉。『フィンランドには優れたデザインや製品を提供してくださることに、日本の方々には外国の文化を理解して頂くことに感謝し、ショップ経営に取り組んで行きたい』そのような思いから、ショップ名を「キートスショップ」にしました。
キートスショップは、「フィンランドや北欧と日本の交流を促進し、人々により幸せな生活をして頂く」ことが実現されるよう努めてまいります。
キートスショップスタッフ一同より(フールバージョンはこちら)